【荏】 9画 (6) 準1級


[音] ジン
  ニン
[訓]
  やわらか

《意味》

  1. え。草の名。しその一種。種子から油をとる。えごま。「荏胡麻」
  2. やわらかである。力がぬけてだらしない。じわじわとしている。「荏染」
  3. 大豆、またはえんどうのこと。「荏菽(じんじゅく)

【荏麻】えごま

シソ科の一年草。夏に白い花が咲く。種子から()の油をとる。ゴマの代用にする。
Wikipediaエゴマ

【荏の油】えのあぶら

えごまの種子をしぼってとる油。
乾燥性にとむので油紙や雨がさを作るときに用いる。

【荏弱】じんじゃく

やわらかで弱い。

【荏じんぜん

何もしないで、月日がいたずらに過ぎていくようす。
また、物事がはかどらずのびのびになっていくようす。無為に。
「荏苒と日を送る」
便便(べんべん)
「荏」「苒」ともに「荏苒」に通じる意味はなく、音のイメージを借りた擬態語と考えられる。

【荏染】じんぜん

  1. やわらかなさま。
  2. 荏苒(じんぜん)」と同じ。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】