【痕】 11画 (6) 準1級


[音] コン
[訓] あと

《意味》

  1. 傷あと。傷によってできたあざ。
  2. あと。もののあとかた。

【痕】あと

何かが残した印。特に傷跡。

【痕跡・痕迹】こんせき

以前に何かあったことを表すもの。あとかた。あと。形跡(けいせき)

【痘痕】あばた

天然痘にかかって治ったあと、顔の皮膚に残る小さなくぼみ。
《痘痕も靨》あばたもえくぼ
相手に好意を持てばどんな欠点も長所に見えるたとえ。
恋する者には、醜い痘痕(あばた)でも(えくぼ)のように見える意から。

【傷痕】きずあと

  1. 傷のついたあと。また、傷の治ったあと。
  2. 災害や損傷などを受けた影響。
  3. 心の受けた痛手のあと。「失恋の傷痕」
「疵痕」とも書く。

【血痕】けっこん

血のついたあと。血のあと。

【傷痕】しょうこん

傷を受けたあと。きずあと。

【弾痕】だんこん

銃砲の弾丸の当たったあと。

【瘢痕】はんこん

皮膚の傷が治った後に残るあと。
組織の欠損部に増殖した肉芽組織が古くなって繊維化したもの。

【墨痕】ぼっこん

筆で書いた字の墨のつき具合。筆のあと。

【墨痕漓】ぼっこんりんり 

墨で表現したものが生き生きしているさま。墨の跡がみずみずしいさま。

《字源》

声符は「艮(こん)
「艮は、「目人」
「目」は呪的な目的で聖所などに掲げられている邪眼。
その下に、後ろ向きに退く人の形がかかれていて、進入者がその邪眼に恐れて退く意を表す。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】