【疹】 10画 (5) 準1級


[音] シン
[訓] はしか

《意味》

皮膚にできる小さな吹き出物。特に、はしか。

【汗疹】あせも

ひどく汗をかいたあとにできる、小さな湿疹(しっしん)。子供に多い。
「汗疣」とも書く。

【湿疹】しっしん

皮膚の表面におこる炎症。かゆみをともない、水疱(すいほう)(のう)などを生じる。くさ。ただれ。

【蕁麻疹】じんましん

強いかゆみを伴って、急に皮膚が赤く発疹する病気。
発疹は数分から数時間で消え、跡を残さない。(うるし)や化学薬品、魚肉・牛乳・卵などの食物、物理的刺激などによるものが多い。
Wikipedia蕁麻疹

【麻疹】はしか

1~6歳の幼児が多くかかる感染症の一つ。
麻疹ウイルスが病原体。高熱のあと赤い発疹を生ずる。
一度かかれば終生免疫となる。
Wikipedia麻疹
「ましん」とも読む。
「痲疹」とも書く。

【発疹】はっしん

皮膚に小さな吹き出物のできること。また、その吹き出物。
「ほっしん」とも読む。

【風疹】ふうしん

風疹ウイルスウイルスによってかかる発疹性の急性皮膚感染症。
麻疹(はしか)に似ているが軽く、ふつう3~4日で治る。子どもに多い。三日ばしか。
Wikipedia風疹

【疱疹】ほうしん

(あわ)粒ぐらいの水疱(すいほう)が密集してできる皮膚病。ヘルペス。

《字源》

声符は(しん)
卜文にみえるは、人の(わき)の下に小点を加える字形とみられる発疹の象で、それは「疹」の初文と考えられる。
の金文。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】