【賑】 14画 貝(7) 準1級
[音] | シン |
[訓] | ほどこす |
にぎわう | |
にぎやか |
《意味》
【賑給】
【賑恤】しんじゅつ
貧困者・罹災者などに金品をほどこすこと。
「振恤」とも書く。
【賑賑しい】にぎにぎしい
たいそうにぎやかであるさま。さかんである。にぎわしい。
【賑やか】にぎやか
【賑わう】にぎわう
【殷賑】いんしん
盛んでにぎやかなこと。
「殷賑地帯」「殷賑産業」「殷賑を極める」
「繁華」
《字源》
声符は「辰(しん)」。
「辰」は「蜃」の初文で、蜃蚌(二枚貝)などの貝類が、足を出して動いているさま。
:「辰」の甲骨文字。