【輓】 14画 (7) 1級


[音] バン
[訓]
いた
  おそ
  ちか

《意味》

  1. ひく。そろそろと車や舟をひっぱる。「挽」「推」
  2. 葬式のひつぎ車。転じて死者をいたむことば。「挽」
  3. 人を引き上げて用いる。
  4. おそい。ちかい。「晩」

【輓曳競馬】ばんえいけいば

輓馬が騎手と重量物を載せた(そり)をひき障害を設けた走路で行う競走。距離200メートル。北海道の地方競馬で開催されている。
Wikipediaばんえい競走

【輓歌】ばんか

  1. 人の死を(いた)む詩歌。挽詩。哀悼(あいとう)歌。
  2. 万葉集で、相聞(そうもん)雑歌(ぞうか)とともに三大部立ての一つ。人の死を悲しみ悼む歌。古今集以後の「哀傷」にあたる。
葬送のとき、死者をいたんで、ひつぎをひきながらうたったことから。
歌」とも書く。

【輓近】ばんきん

ちかごろ。最近。近年。近来。
副詞的に使う。
「輓近は疲れがたまってる」

【輓馬】ばんば

車や(そり)を引かせる馬。

【推輓】すいばん

人をある地位や職につけるように、言葉を添えてすすめること。推挙する。推薦する。
車を()したり()いたりする意から。
「友人を顧問に推挽する」
「推」とも書く。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】