【淳】 11画 (8)  準1級


[音] ジュン
[訓] あつ
すなお

《意味》

  1. あつい。人情があつい。まごころがある。」「」「
  2. すなお。飾り気がない。」「純」

【淳い】あつい

真心があつい。情が深い。まじめなさま。
い」とも書く。

【淳厚】じゅんこう

人情の厚いさま。
厚」とも書く。

【淳風美俗】じゅんぷうびぞく

人情が厚くうるわしい習慣や風俗。
細やかな人情の気風で、美しい風俗を持つ地域などのこと。
社会や世間、また地域などを指して使う。
「淳風」は「風」とも書く。
良風美俗(りょうふうびぞく)

【淳朴】じゅんぼく

素直で飾り気のないこと。人情が厚く、世間慣れしていないさま。
朴・純朴」とも書く。

【淳良】じゅんりょう

飾り気がなくて善良なようす。素朴で善良なようす。
「淳良な学生」

《字源》

声符「享」の部分の古い字形は(じゅん)で、上部の「亯(きょう)は食べ物を盛るための器。
蓋と器が同じ形で、合わせると球形になる。
にはよく煮る器ということから、熟成する意、濃密、醇厚の意となる。
「亯(きょう)の甲骨文字
を持つ漢字には・熟」がある。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】