【蕨】 15画 (12) 準1級


[音] ケツ
[訓] わらび

《意味》

わらび。イノモトソウ科のシダ植物。

【蕨拳】けっけん

ワラビの若芽。早蕨(さわらび)
(こぶし)のような形をしていることから。
蕨手(けっしゅ)

【蕨】わらび

イノモトソウ科のシダ植物。
若葉がにぎりこぶしのように巻いている若芽を食用とする。また、地下茎からとれるでんぷんをわらび粉といい、わらびのり・わらび餅にする。
Wikipediaワラビ

【早蕨】さわらび

芽を出したばかりのワラビ。

《字源》

声符は「厥(けつ)
「厥」の初文(最初の形)はで、大きな把手のある曲刀の形。彫り物に使う。
「厥」で木を削ったクズの巻いている形がワラビに似ている。
の甲骨文字。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】