【鼯】 20画 (7) 1級


[音]
[訓] むささび

《意味》

むささび。ももんが。リス科の夜行性の動物。

【鼯鼠之技】ごそのぎ

技能が多くても、みんな中途はんぱで、一つとして実際の役にたたないことのたとえ。
専門性のないことのたとえ。
「鼯鼠」はムササビのこと。
ムササビは、空中を飛べるが屋根には届かず、木登りができても頂上まで行けず、泳げるが谷川を渡れず、穴を掘れても身を隠すほど深く掘れず、走ることができても人を追い越せない。
こうした五技があっても一つのことに熟達してないために結局は行き詰まってしまうことをいう。
鼯鼠(ごそ)は五技にして(きゅう)す」の略。

【鼯鼠】むささび

リス科の哺乳類。体側・四肢と尾の付け根の間に、よく発達した飛膜があり、木から木へ巧みに滑空する。
Wikipediaムササビ

【鼯鼠】ももんが

リス科の哺乳類。ムササビに似て、体側と四肢の間に飛膜があるが、小形で目が大きい。飛膜を使って木から木へ滑空する。
Wikipediaモモンガ
「野衾」とも書く。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】