【狸】 10画 (7) 準1級


[音]
[訓] たぬき
  ねこ

《意味》

  1. たぬき。イヌ科の哺乳類。
  2. ねこ。ネコ科の哺乳類。

【狸】たぬき

  1. いぬ科の哺乳動物。東アジア特産。普通、毛は黄褐色で、目のまわりが黒い。
    Wikipediaタヌキ
  2. 表面はとぼけているが、裏では策略をめぐらす悪賢い人のこと。「あいつは相当の狸だ」

狗狸】こっくり

占いの一種。こっくりさん。
Wikipediaコックリさん
「狐狗狸」は当て字。

狸】こり

  1. キツネとタヌキ。
  2. 人をだまし、こそこそと悪事を働く者。

狸妖怪】こりようかい

人間をだましたり怖がらせたりする悪い生き物や化け物のこと。
また、密かに悪事を働く者のたとえ。
「狐狸」はキツネとタヌキで人をだまして、こそこそと悪事を働く者のたとえ。「妖怪」は化け物のこと。

馬を殺して狸を求む】じゅうばをころしてこりをもとむ

小さな利益を上げるために、かえって大きな損失を被るたとえ。
人は時に物事の本質を見極められず、大事な物を失う事への戒め。
「戎馬」は戦いに使うウマ。「狐狸」はキツネとタヌキ。貴重な兵馬を殺して、値打ちのないキツネやタヌキを追い求める意から。

【海狸】ビーバー

齧歯(げっし)目ビーバー科の哺乳類。
尾はオール状で、後足に水かきがあり、水中生活に適する。鋭い門歯で木をかじり倒し、ダムを作って小川を堰き止め、できた池の中の島や岸に穴を掘って巣を作り、家族で生活する。
Wikipediaビーバー

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】