【毅】 15画 (11)  準1級


[音]
[訓] つよ
たけ

《意味》

つよい。押しが強い。意志が強い。

【毅然】きぜん

意志が強く心がしっかりしているようす。断固とした態度をもって物に動じないようす。
「毅然とした態度で交渉に応じる」
断固(だんこ)屹然(きつぜん)

【毅し】たけし

意志が強く事に当たっても動じないさま。くじけたりへこんだりしないさま。

【毅い】つよい

意志が強いさま。くじけないさま。

【果毅】かき

決断力があり意志が強いこと。勇気があり決断力があること。
「果毅の勇」

【剛毅】ごうき

志が強く、容易(たやす)くくじけないこと。意志がしっかりしていて物事にひるまないこと。

【豪毅】ごうき

気性がすぐれて強いこと。

【剛毅果断】ごうきかだん

意志が強くて決断力があること。
「剛毅」は意志が強くてくじけない、「果断」は思い切りがよい意。
剛毅果敢(ごうきかかん)」「剛毅勇敢(ごうきゆうかん)」「勇猛果敢(ゆうもうかかん)
優柔不断(ゆうじゅうふだん)

【剛毅直ごうきちょくりゅう

意志が強く正直で誠実なこと。
「剛毅」は気性が強いこと、「直諒」は正しくて真心があること。
剛毅木訥(ごうきぼくとつ)

【剛毅木訥】ごうきぼくとつ

意志が強くて、飾り気がないこと。
「剛毅」は意志が強くてくじけない、「木訥」は飾り気がなく口数が少ないこと。
巧言令色(こうげんれいしょく)
「木訥」は「朴訥・朴吶」とも書く。
《剛毅木訥仁に近し》ごうきぼくとつじんにちかし
意志がしっかりしていて、飾りけがないのは道徳の理想である仁に近い。
巧言令色(こうげんれいしょく)(すくな)(じん)

【沈毅】ちんき

落ち着いていて物に動ぜず他に屈しないこと。
沈勇(ちんゆう)

《字源》

(ぎ)+(しゅ)はイノシシに似た霊獣の形。
卜文では、鳳・龍・虎などの聖獣に冠飾として「辛」を頭部に加えた字形がある。
もそのように、イノシシに「辛」字形を加えた形。
「毅」は、を「殳(ほこ)」で打って呪術の効果を刺激し、軍事などの時に戦意を奮い立たせる意味の字。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】