【脊】 10画 (6) 準1級


[音] セキ
[訓]
  せい

《意味》

  1. せ。せぼね。せなか。
  2. 中央が高くなっている所。

【脊】

  1. せなか。せぼね。
  2. 身長。せたけ。せい。
  3. 背骨のように真ん中が高くなったもの。
「背」とも書く。

【脊髄】せきずい

脊椎(せきつい)の中を通って脳につづき、延髄とともに中枢神経系を構成するひも状の器官。
Wikipedia脊髄

【脊髄癆】せきずいろう

梅毒に起因する中枢神経系統の慢性疾患。

【脊黄青鸚哥】せきせいいんこ

インコ科の鳥。
Wikipediaセキセイインコ

【脊柱】せきちゅう

脊椎(せきつい)動物の体の中軸をなす骨格。背骨。脊椎(せきつい)
Wikipedia脊椎

【脊せきつい

脊柱(せきちゅう)を形づくっている多くの骨。
Wikipedia脊椎

【脊梁】せきりょう

  1. 背骨。脊柱。背筋(せすじ)
  2. 長く連なる山や高地のたとえ。
    「脊梁山脈」

《字源》

(かい)+肉」
「乖」の本字で、背の肉が左右に分かれている形。
左右に分かれるので、相背く意に用いる。
「脊」の篆書。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】