10画 (6) 1級

異体字【梳】


[音] ショ
[訓] くし
くしけず
 
 

《意味》

  1. くしけずる。髪の毛を一本ずつ分けてとく。
  2. 髪をすくくし。

【梳る】くしけずる

(くし)で髪の毛をとかして整える。けずる。すく。
「緑なす黒髪を梳る」

【梳(き)櫛】すきぐし

髪をすいて汚れを取る、歯の目の細かい(ぐし)

【梳(き)毛】すきげ

髪形を整えるために毛髪の中に入れたり、()(ぐし)にはさんで汚れを取るのに用いる毛の束。
「そもう」と読めば別の意になる。

【梳く】すく

髪の毛を(ぐし)でとかす。また、(ぐし)で髪の毛のふけやごみを取る。くしけずる。

【梳毛】そもう

羊などの動物の毛をすいて短い毛を除き、ちぢれを引き伸ばして長さをそろえ平行に並べること。また、そのようにした毛。
「梳毛機」「梳毛糸」
「すきげ」と読めば別の意になる。

【梳盥】そかん

髪をくしけずり、手を洗うこと。

【梳沐】そもく

髪を洗ってくしけずること。

【梳く】とく

もつれていた毛に(ぐし)を入れて整える。
()かす」ともいう。

《字源》

声符は(そ)「疏(そ)の略体。
「疏」の声符は「疋(しょ)」で、粗い目を通る意があることから。

《字体》

の部分は、(上部がで3画)の形で書かれた例はなく、手書きの楷書では(上部がで4画)と書いて差し支えない。
これを含む、「流」「」「なども同様。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】