【茄】 8画 (5)  準1級


[音]
[訓] はす
  なす
  なすび

《意味》

  1. なす。なすび。
  2. はす()。はちす。「荷」

【茄・茄子】なす

ナス科の一年草。
倒卵形または球形で暗紫色の実がなる。代表的な夏野菜の一つ。なすび。
Wikipediaナスビ
「なすび」とも読む。

茄】トマト

ナス科の一年草。果実は円形・扁円形などで、熟すと甘くなる。
Wikipediaトマト
もと、外国を意味する「番」と、茄子(なす)の「茄」からなるが、日本での表記は「蕃茄」となった。

茄】はしりどころ

ナス科の多年草。高さ約60センチ。全草にアルカロイドを含み、有毒。
Wikipediaハシリドコロ
「虎茄」は漢名から。
「走野老」とも書く。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】