【醯】 19画 (12) 1級


[音] ケイ
[訓]
すづけ
しおから

《意味》

  1. すっぱい酒。酢。かゆに酒をまぜ、発酵させてつくる。
  2. ひしお。肉のしおから。ししびしお。

【醯けいかい

  1. 酢と、ししびしお。
  2. 酢であえた塩魚。

裏醯鶏】おうり(の)けいけい

見識が狭く世間知らずのたとえ。
「醯鶏」は糠蚊(ぬかか)の一種。酒・酢などを入れた(かめ)の中にわく醯鶏の意。
孔子が老子と会見したのち、顔回に、自分はあの醯鶏のようにつまらぬ者だと語ったという故事から。
「甕裏」は「甕裡」、「醯鶏」は「醯雞」とも書く。

《字源》

(しゅく)の異体字の省略形+「酉」「酒」の省略形)。
粥と酒をまぜて、()を作る。

【≪戻る】【トップページへ戻る】【進む≫】